
ケアマネジャーが介護に関する全般的な相談にお応えし、ケアプラン(介護サービス計画)を作成します。ご本人・ご家族とコミュニケーションをとりながら、ご要望に添ったサポートを継続的に行います。
居宅介護支援(えがおの窓口)のサービス内容
提供範囲
兵庫区、長田区、中央区
併設事業所として
訪問介護、訪問リハビリ、訪問看護があり、トータルに支援させて頂きます。
営業時間
月~金 | 午前9時~午後5時 ※祝祭日・年末年始を除く |
---|---|
土曜 | 午前9時~午後1時 |
ご利用までの流れ
1居宅介護支援事業(ケアマネジャー)の選択

2ケアプラン(居宅サービス計画)の作成依頼と相談
申込みと契約 | 居宅介護支援事業者(ケアマネジャー)と契約します |
---|---|
アセスメント | ケアマネジャーがご自宅を訪問し、ご本人やご家族と面接をして、ご希望などをお聴きします |
サービス提供事業者と利用調整や予約 | アセスメントの結果から、適切なサービスが利用できるように、サービス提供事業者との利用調整や予約を行います |
ケアプランの作成 | ケアプランの内容を確認します |

3サービス提供事業者と契約
サービス提供事業者から、利用するサービスの具体的な説明や、契約書・重要事項説明書の内容を確認して、契約をします。

4サービスの利用
ケアプランにもとづいてサービスを利用します。
※ケアマネジャーによるケアプラン作成等は、介護保険の対象サービスです。
サービスを受けるには介護認定を受ける必要があります。詳しくはお問い合わせください。