上肢 スポーツ傷害

  • 上肢 スポーツ傷害について

    近年、健康意識への高まりから運動人口も増加傾向にあります。
    しかし、残念ながら運動による怪我もかなりの頻度で発生しています。

    【主なスポーツ傷害】

    • スポーツ外傷 <運動中に生じる突発的なケガ>
      ・捻挫 ・靱帯損傷
      ・骨折 ・肉離れ
      ・打撲 ・突き指 など
    • スポーツ障害 <運動中に使い過ぎが主な原因で引き起こすケガ>
      ・腱板損傷 ・靭帯損傷
      ・野球肘 ・テニス肘
      ・半月板損傷 ・疲労骨折 など
  • 治療について

    治療のために競技を離れたくないなどの理由から痛みを我慢したり、患部をかばったりすることで症状を悪化せてしまうことがあります。
    また、安静を保つだけでは根治せず、結果、競技復帰が遅れることもあります。
    痛みのない万全の状態で競技を続けるためには早期に症状にあった最善の治療法を選択することが大切です。
    当院では各種競技のプロ・トップアマ選手の上肢(肩~手指)疾患及び疲労骨折治療に数多く携わった、経験豊富なドクター陣が万全の体制で治療にあたり早期の競技復帰をサポートいたします。

担当医師

院長
藤本 誠
専門分野:関節外科 脊椎外科
資格等 :日本整形外科学会認定専門医
手外科・スポーツ傷害センター長
田中 寿一
専門分野:上肢・手の外科 疲労骨折
資格等 :医学博士、日本整形外科学会専門医、日本手外科学会専門医、ドイツ整形外科学会会員、
アメリカ手外科学会会員、日本体育協会公認スポーツドクター、日本整形外科学会スポーツ登録医
手の外科
診療部長
常深 健二郎
専門分野:上肢・手の外科
資格等 : 日本整形外科学会専門医、日本手外科学会専門医、
日本整形外科学会公認リウマチ医 、日本体育協会公認スポーツドクター

上肢 スポーツ傷害 /診療時間

午前
(9:00~12:00)
午後
(14:00~16:00)
午後
(16:00~18:00)
藤本

田中 (※予約のみ)

田中 / 常深 常深
藤本
田中 / 常深 藤本