ご家族の方へ

ご入院時に持参いただく物

  • ・健康保険証(限度額認定証)
  • ・各種医療受給者証
  • ・介護保険被保険者証
  • ・入院機関からの書類(診療情報提供書、看護サマリー、退院証明書、その他書類の原本)
  • ・入院預り金 50,000円(ご退院時に清算させていただきます)
  • ・本人とご家族の印鑑
  • ・お薬手帳

ご入院に際して

準備していただくもの
【日用品】
(当院の日用品リース、オムツリースをご利用の方は不要です。)
洗面・洗髪用具、洗面器、歯ブラシ、歯みがき粉、プラスティック製のコップ(2個)、ボディソープ類、シャンプー、リンス、電気カミソリ、ティッシュペーパー、はし、スプーン等
※義歯(入れ歯)の方は義歯を入れる透明容器・入れ歯接着剤をご用意ください。
【衣類】
寝衣(パジャマ)、下着、靴下、バスタオル、タオル(汗ふき・洗面時)リハビリができる服装、運動靴
衣類、病衣のリースもご利用いただけます。詳しくはこちらをご覧ください。
*盗難防止のため、多額の現金及び貴重品は持ち込まないでください。

食事について

    1. 食事は、医師の指示により治療食を献立・調理いたします。感染予防のために飲食物の持ち込みはご遠慮ください。
朝食 昼食 夕食
8時ごろ 12時ごろ 18時ごろ
  1. 退院後の食事管理等についてお聞きになりたい場合は、主治医にご相談ください。

病室について

  1. 病室は、4人部屋と特別病室(有料個室-2人部屋)があります。
  2. 特別病室を希望される場合は、病棟看護師長にご相談ください。個室を希望されても病室が空いていない場合があります。また、特別病室入室後、他の患者さまの病状変化等で、急に病室を移動していただくこともあります。
  3. 特別病室の室料は、保険適用がなく全額自費になります。(室料については医療費の欄をご覧ください)

付き添いについて

入院中のお世話はスタッフがいたしますので、付き添いの必要はありません。
病状等によりご家族の希望や医師が必要と認めた場合は許可することがあります。病棟看護師長にご相談ください。

院内での携帯電話のご利用について

病棟内での通話は他の患者さんの迷惑になりますので、ご使用にあたっては許可区域にてお願いいたします。
5階・外来待合室に公衆電話がございますのでご利用ください。

電気製品のご利用について

各病床にテレビを設置しております。ご利用の際は所定のテレビカードをご購入ください。(1,000円/1枚)

外出・外泊について

主治医の許可が必要です。看護師にご相談ください。

診断書や証明書について

入院中の診断書、証明書が必要な場合は、受付に申し出てください。
退院後に証明書・診断書が必要になった場合は、1階受付に申し出てください。郵送による証明書の依頼、発送はお断りしています。

災害時について

入院されましたら、まず、非常出口、非常誘導灯をご確認ください。
万一、災害が起きたときは、職員の誘導に従って行動してください。

病棟への持ち込み制限について

感染防止のため、鉢植え生花の持ち込みを禁止しております。

喫煙について

全館禁煙です。
また、受動喫煙による健康被害のみならず、吸い殻のポイ捨てによる火災の発生も危惧されることなどから、周辺地域においても、近隣住民へのご迷惑とならないよう【禁煙】へのご理解ご協力お願いいたします。
(令和元年7月1日より受動喫煙の防止等に関する条例の改正に伴い、病院敷地の周囲も禁煙となります。)

退院手続きについて

  1. 退院は午前10時ごろにお願いします。
  2. 退院後、在宅サービス(訪問看護・訪問介護・外来リハビリ)をご希望の方は地域医療連携室担当者にご相談ください。
  3. 退院が決まりましたら入院費の概算をお知らせいたします。入院費のお支払いを済まされてから退院していただきます。
  4. 支払い窓口の取扱時間は午前9時~午後5時です。
  5. 退院される前に「退院証明書」「診察券」「内服薬」「診療情報提供書」等をお渡しします。
  6. 退院証明書は、退院後3か月以内に入院をされた場合に提示を求められることがあります。大切に保管してください。

入院費のお支払いについて

医療費

  1. 入院診療費は、健康保険法等に基づいて計算され、保険などで定めた割合の自己負担額となります
  2. 交通事故などの第三者行為による診療費は、全額自己負担となります
  3. 特別病室室料等は、下記の金額となります
  4. 入院費は、1階の入院窓口にてお支払いください

お支払には下記カードがご利用いただけます。


NICOS・UFJ・DC・VISA・MasterCard・JCB・AMERICAN EXPRESS

※回復期リハビリテーション病棟ご入院の方は、請求日は毎月10日と25日(月2回)なっておりますので、請求日から1週間~10日頃にお支払いください。
※療養病棟(3階)ご入院の方は、請求日は毎月10日(月1回)となっておりますので、請求日から1週間~10日以内にお支払いください。
※業者の請求書につきましては、請求日は毎月15日(月1回)となっておりますので、1週間~10日以内にお支払いください。

  1. 医療費についてのお問い合わせやご相談は、1階受付に申し出てください。

食事費

入院中の食事代は、医療費とは別に標準負担額をお支払いください。
食事代についてのお問い合わせやご相談は、1階受付に申し出てください。

高額療養費支払い制度

1か月の支払い額(特別病室室料および食事費負担金額等は除く)が負担金限度額を超えた場合は、超過金額について保険者から還付を受けることができます。
詳しくは、居住地の市町村または加入している医療保険の保険者にお問い合わせください。

主な保険外費用

  1. 特別病室室料(税別)別途消費税を頂戴いたします。
1人部屋 306・406号室 5,000円/1日
404号室 6,000円/1日
410号室 バス・トイレ・洗面・電話完備 10,000円/1日
408号室 バス・トイレ・洗面・電話完備 12,000円/1日
2人部屋 304・504号室 洗面 3,000円/1日
  1. リース

入院時に必要なセットを必要な期間、リースをする事ができます。
各リース代は指定業者に支払いますが、申し込みに関する事務取り扱い、集金業務は、当院が代行させて頂きます。
詳細はこちらをご覧ください。